2015.04.02 (Thu)
  2015お花見。
150402_sakura01.jpg
多摩川河川敷のサクラ
のんびりとしていいところ。

150402_sakura02.jpg
等々力渓谷のサクラ。
樹が高いので上を見上げます。

150402_sakura03.jpg
丸子川沿いのサクラ。
強めに剪定されて、ずいぶん短くなっていたことに
花が咲いてから気が付きました。
もっと川を覆うように咲いていたのになあ。

サクラ | 18:00 | Comments(0) | Trackbacks(0) | Page Top | Edit --- 
 2014.10.15 (Wed)
  8月のクリ。
くり

8月に落ちていたクリの写真。

まだ青々としていて、小さくてかわいい。
植物 | 13:00 | Comments(0) | Trackbacks(0) | Page Top | Edit --- 
 2014.06.11 (Wed)
  アジサイ。
アジサイ

この季節の楽しみはアジサイ。

色鮮やかなアジサイがあちこちで咲いていて
雨が降っていても明るい気分になります。

このところアジサイも種類が増えて、
花屋の店先でも色とりどり、形もいろいろです。

この花も、素敵な名前がついているんでしょうね。
植物 | 18:00 | Comments(0) | Trackbacks(0) | Page Top | Edit --- 
 2014.05.24 (Sat)
  初夏の花見。
バラ

近くの公園へ花を見に行ってきました。

バラ

今の季節はバラが見ごろですね。
それが目的でもあったんです。
大輪のバラはほんとうに華やかです。

カモミール

可憐なハーブ園もありました。
定番のカモミールが一面に咲いていました。

カモミールの和名はカミツレ。
Wikipediaによれば
「カミッレ」の促音の「っ」を、旧仮名づかいで「つ」と
大きく表記したことでカミツレとなったようだとありました。

パクチー

この花はいつか見た花・・・
パクチーの花ではなかったでしょうか。
においをかぐのはやめました。(苦手すぎて)
※この花は、オルレアという花でした。
 パクチーの花はもっと小さく華奢な感じでした。

ハーブ園にはミントもたくさんありました。
アップルミント、パイナップルミント、レモンミント・・・
ミントとひとくくりに考えていましたが、こんなに
沢山の種類があるとはびっくり。
もちろんそれぞれ香りも違うのです。

ミッキーマウスの木

オマケ。
これはミッキーマウスの木。
黒い実を耳にみたてて・・・ということらしいです。
植物 | 16:00 | Comments(0) | Trackbacks(0) | Page Top | Edit --- 
 2013.12.22 (Sun)
  豆苗すくすく。
豆苗

豆苗、再々収穫を目指していたのですが、目を離したすきに
すくすく育ち過ぎてしっかりとした葉っぱになりました。

もう食べられない?

食べてみようかな?
植物 | 20:54 | Comments(0) | Trackbacks(0) | Page Top | Edit --- 
| ホーム | 次ページ